2015年11月26日
竿忘れた
今日も釧路川
仕事がヒマなのをいいことに
釣りいきまくってます
しかし
今日は焦った
竿忘れたんです
でも同行者が予備のベイトタックル持ってきてたんで初のベイトフィッシング

あっさり釣れました
結構活性がよく
ヘタクソなベイトさばきでも



ボチボチ釣れてくれました
残り一時間くらいで
少しなれて
バックラもしなくなり
軽快に釣りができて
楽しかったです
ベイト買おうかなぁ
と思った今日でした
仕事がヒマなのをいいことに
釣りいきまくってます
しかし
今日は焦った
竿忘れたんです
でも同行者が予備のベイトタックル持ってきてたんで初のベイトフィッシング

あっさり釣れました
結構活性がよく
ヘタクソなベイトさばきでも



ボチボチ釣れてくれました
残り一時間くらいで
少しなれて
バックラもしなくなり
軽快に釣りができて
楽しかったです
ベイト買おうかなぁ
と思った今日でした
2015年11月23日
11月19日 Kヌマ 65センチ

写真とるの下手だけど
65センチでました
釧路川は水からあげなきゃ写真とれないから魚が可哀想
サイズ測って
速やかにお帰りいただきました
元気よく帰って行ってくれました
次会う時は70アップになってきてね

11センチ
13センチミノーのテストもしてきました
どちらもリップ調整して良い感じだったんですが
13センチを痛恨のロスト
もうロスト怖いんでヤフオクに出品しちゃいました
気になる方はチェックしてください^_^
2015年11月13日
2015年11月06日
釧路川に
先週と今日と釧路川に行ってきました
K沼ってトコですね



30から45センチくらいのやつがポンポンつれました
先週は一人で行って先行者なし
とても良い思いをしました
今日は奥さんと二人先行者なし
二人とも15匹くらいつれました

熊の足跡なんかもあってちょっと怖かったけど
良い釣行になりました

シカ
リス
鶴
白鳥
テン
いろんな野生動物が観れる釧路川は
釣りじゃなくても楽しいフィールドです
K沼ってトコですね



30から45センチくらいのやつがポンポンつれました
先週は一人で行って先行者なし
とても良い思いをしました
今日は奥さんと二人先行者なし
二人とも15匹くらいつれました

熊の足跡なんかもあってちょっと怖かったけど
良い釣行になりました

シカ
リス
鶴
白鳥
テン
いろんな野生動物が観れる釧路川は
釣りじゃなくても楽しいフィールドです
2015年10月19日
道東 湖 ニジ アメ チップ
連チャン投稿
アプリ治ったからラクチンです
僕は湖苦手だったんですが
今年は頑張って湖通ってます



ニジマスは奥さんが釣ったやつですが
道東の有名な湖の金色のアメマス
やっと釣れました
時期と釣り方でちゃんと釣れるんですね
チップもたくさん釣りました
あと湖は景色が素晴らしい

このロケーションで釣りが出来るだけで幸せです
今年はまだ通います
デッカなニジマスが釣れるまで
アプリ治ったからラクチンです
僕は湖苦手だったんですが
今年は頑張って湖通ってます



ニジマスは奥さんが釣ったやつですが
道東の有名な湖の金色のアメマス
やっと釣れました
時期と釣り方でちゃんと釣れるんですね
チップもたくさん釣りました
あと湖は景色が素晴らしい

このロケーションで釣りが出来るだけで幸せです
今年はまだ通います
デッカなニジマスが釣れるまで
2015年10月19日
アプリが治った
お久しぶりです
ブログ投稿のアプリがやっと修復されて
ちゃんと使えるようになりましたので
またブログをボチボチやっていきたいと思います
久々のブログネタ一発目は

これ
大量生産することにしました!
今まで2個か4個でバラバラのモノを作ってたんですが
今回は同じやつをたくさん作ってみました
そしてヤフオクにだします

これが最新の作品
自分で納得いくものが作れるようになってきたので
たくさん作ってみなさんに使ってもらえたらと思っています
またヤフオクに出品する際にお知らせしますね
ではまた
2015年09月11日
2015年08月07日
最近の
こんにちは
最近の釣果です

近くの川に遡上アメがボチボチやってきてます
これは40センチくらい

これはtraceさんのテストバイブでつれた
綺麗な魚

あとオフショアカレイ
といろいろ釣りに行ってます
情報では
遡上アメマスの良い情報もあるので出掛けたいのですが
ちょっと忙しいのでいついけるのやら
あと
超スローペースですが一応ハンドメイドもやってます
まだまだ改良が必要ですね
ではまた^_^
最近の釣果です

近くの川に遡上アメがボチボチやってきてます
これは40センチくらい

これはtraceさんのテストバイブでつれた
綺麗な魚

あとオフショアカレイ
といろいろ釣りに行ってます
情報では
遡上アメマスの良い情報もあるので出掛けたいのですが
ちょっと忙しいのでいついけるのやら
あと

超スローペースですが一応ハンドメイドもやってます
まだまだ改良が必要ですね
ではまた^_^
2015年06月29日
最近のこと
最近の釣果

トップにでたヤマメ

traceさんのミノーにでた40センチくらいの
アメマス

よまつべさんのミノーで釣れたカッコイイヤマメ

これもよまつべさんのミノーで釣れたニジます
最近は良い釣りできてます^_^
traceさんとよまつべさんのミノーのおかげですね
負けじと作ったんですが

僕のロッドでは重すぎたかな
6センチ
7.5g
やっぱり巻いてて重い
次はもうちょい軽く作ります

トップにでたヤマメ

traceさんのミノーにでた40センチくらいの
アメマス

よまつべさんのミノーで釣れたカッコイイヤマメ

これもよまつべさんのミノーで釣れたニジます
最近は良い釣りできてます^_^
traceさんとよまつべさんのミノーのおかげですね
負けじと作ったんですが

僕のロッドでは重すぎたかな
6センチ
7.5g
やっぱり巻いてて重い
次はもうちょい軽く作ります
2015年05月13日
2015年04月23日
連チャン
連チャン釣行です
今日は湖へ

ドーナツ模様

厳つい顔

60㎝
でました

奥さんに
またやられた




暖かくてボチボチ釣れて楽しかったです

アイヌネギもはっけん

帰ってきて
焼き肉しました

いよいよ夏がやってきますね
すこしでも長く夏を楽しめるよう
頑張ります!
今日は湖へ

ドーナツ模様

厳つい顔

60㎝
でました

奥さんに
またやられた




暖かくてボチボチ釣れて楽しかったです

アイヌネギもはっけん

帰ってきて
焼き肉しました

いよいよ夏がやってきますね
すこしでも長く夏を楽しめるよう
頑張ります!
2015年04月22日
釣りとハンドメ
今日も2時間ほど釣りに行ってきました^_^
今日は奥さんも一緒です
今日は晴れ
気温14度
水温5.5度でした
開始してすぐ
traceミノーで

40cmにせまる
イワナが釣れました




何よりtraceミノーで釣れた事が嬉しかったです
そのあと奥さんに釣らせようと
頑張りますが
なかなか釣れず
奥さんもイヤになってきたくらいで
ついに奥さんにアタリが!
ドスンときました!


きました
58㎝
この川では僕がみたmaxサイズです
しかも
海アメみたいに太かった
奥さんいわくあんまり引かなかった
そうです。笑
このタックル、しいたけやさんに
僕がルアーフィッシングをはじめる時に
ゆずってもらった思い出の道具なんです
大切に使わせてもらってますよ^_^
ヒットルアーは

コレ
僕が昨年作ったやつで
唯一残ってる作品かな?
なんとなく気に入ってとっておいたのが
ここで役にたちました
リアフックしかつけてなかったけど
ちゃんと釣れるもんですね
その後
僕に表層で乗らないバイトがあっただけで今日は終了
でも思い出深い釣りになりました^_^
あと

また二つ完成です
5㎝の3g
ちょっとシェイプとリップを変えてみました
どちらもいい感じです^_^
今日は奥さんも一緒です
今日は晴れ
気温14度
水温5.5度でした
開始してすぐ
traceミノーで

40cmにせまる
イワナが釣れました




何よりtraceミノーで釣れた事が嬉しかったです
そのあと奥さんに釣らせようと
頑張りますが
なかなか釣れず
奥さんもイヤになってきたくらいで
ついに奥さんにアタリが!
ドスンときました!


きました
58㎝
この川では僕がみたmaxサイズです
しかも
海アメみたいに太かった
奥さんいわくあんまり引かなかった
そうです。笑
このタックル、しいたけやさんに
僕がルアーフィッシングをはじめる時に
ゆずってもらった思い出の道具なんです
大切に使わせてもらってますよ^_^
ヒットルアーは

コレ
僕が昨年作ったやつで
唯一残ってる作品かな?
なんとなく気に入ってとっておいたのが
ここで役にたちました
リアフックしかつけてなかったけど
ちゃんと釣れるもんですね
その後
僕に表層で乗らないバイトがあっただけで今日は終了
でも思い出深い釣りになりました^_^
あと

また二つ完成です
5㎝の3g
ちょっとシェイプとリップを変えてみました
どちらもいい感じです^_^
2015年04月19日
朝練
今朝も行ってきました^_^
気温2度
水温3度
しかも雨降り
でも

良いアメマス釣れましたよ^_^
こないだ作ったシャッド的なやつで釣れました
はじめtraceさんのミノーでチェイスあったんですが
のらなくて粘ったんですがでなくて
そのあと自分の5㎝ 薄型にかえてもだめで
7cmの自作のシャッドにかえて
ダウンで底とったら

ドンとでた
嬉しい一匹でした
あともう一匹


うっすらパーマークのある
イワナっぽいアメマスも釣れました^_^
これは月虫の激沈55でしたね
今日は表層は釣れませんでした
来週暖かくなるから
もっとよくなるでしょうね〜〜
気温2度
水温3度
しかも雨降り
でも

良いアメマス釣れましたよ^_^
こないだ作ったシャッド的なやつで釣れました
はじめtraceさんのミノーでチェイスあったんですが
のらなくて粘ったんですがでなくて
そのあと自分の5㎝ 薄型にかえてもだめで
7cmの自作のシャッドにかえて
ダウンで底とったら

ドンとでた
嬉しい一匹でした
あともう一匹


うっすらパーマークのある
イワナっぽいアメマスも釣れました^_^
これは月虫の激沈55でしたね
今日は表層は釣れませんでした
来週暖かくなるから
もっとよくなるでしょうね〜〜
2015年04月18日
近所の川開幕
暖かい陽気に誘われて
近くの川に一時間だけ奥様にお許しをいただいて
偵察に
そしたらすぐに
40㎝くらいのアメマス釣れたんですが
携帯忘れて写真とれないことに気づき
まだ車まですぐだったのて急いで家に戻って携帯をとってすぐ川にもどりました
そしてまたすぐに

釣れました^_^
すごい腹パンパンでライトタックルでの
久々の感触
楽しませてもらいました
ミノーはできたばかりのやつ
めちゃクチャ釣れるじゃん^_^
そのあとすぐ
もう一匹釣れて
traceさんのミノーに変えて一匹釣れたんだけど
バラシちゃいました
そんでタイムアップ
もっとやりたかったなぁ
家から車で1分の場所にこんな良い川があるなんて幸せだなぁ
近くの川に一時間だけ奥様にお許しをいただいて
偵察に
そしたらすぐに
40㎝くらいのアメマス釣れたんですが
携帯忘れて写真とれないことに気づき
まだ車まですぐだったのて急いで家に戻って携帯をとってすぐ川にもどりました
そしてまたすぐに

釣れました^_^
すごい腹パンパンでライトタックルでの
久々の感触
楽しませてもらいました
ミノーはできたばかりのやつ
めちゃクチャ釣れるじゃん^_^
そのあとすぐ
もう一匹釣れて
traceさんのミノーに変えて一匹釣れたんだけど
バラシちゃいました
そんでタイムアップ
もっとやりたかったなぁ
家から車で1分の場所にこんな良い川があるなんて幸せだなぁ
2015年04月14日
湖から本流
今日はT湖に行ってきました
道中
深い霧で
怖かったですが
雪崩の危険が、あるためずっと通行止めだった峠がやっと、開通しました
いつもより30分ほど早く目的地について
8時くらいから開始
30分くらいで
一匹バラシ
それからまた30分くらいで

やっと一匹
そして
すぐ
もう一匹
追加して
さらにバラシ
それから一時間くらい沈黙
寒くて一旦休憩して
再開して少しして
ドンときた

58㎝
中々のグットコンディションで楽しませてくれました
それから昼まで粘るも
1バラシで終了
一度暖をとり
昼から
釧路川へ
また水が増え
いつも歩いてるとこにも50㎝くらい水がきていました
それでも
開始して
すぐ
1バラシ
そしてすぐ
チビっ子ゲット
それからしばらく
何もなく
というより
竿が出せないくらい水が増えていて
水の中を上流にむいて歩いていくと
カヌーが下ってきました
なんか見たことある人だなと思ったら
村田 基さんでした
僕の目の前で止まって
サクッとデッカいアメマス釣ってましたよ
少し話しをすると
カヌーフィッシングも厳しいようで
やっとこ釣れたみたいでした
厳しい中でもミノーで釣る所がさすがですよね
(修正)
ミノーではなく
スプーンだったみたいです!
スプーンをミノーみたいなロッドアクションするなんてすごいですね
そのあと
村田さんにサインをもらいに
駐車場に戻ろうか迷いましたが
釣りに集中して
なんとか二匹追加して


本日は終了しました
道中
深い霧で
怖かったですが
雪崩の危険が、あるためずっと通行止めだった峠がやっと、開通しました
いつもより30分ほど早く目的地について
8時くらいから開始
30分くらいで
一匹バラシ
それからまた30分くらいで

やっと一匹
そして
すぐ
もう一匹
追加して
さらにバラシ
それから一時間くらい沈黙
寒くて一旦休憩して
再開して少しして
ドンときた

58㎝
中々のグットコンディションで楽しませてくれました
それから昼まで粘るも
1バラシで終了
一度暖をとり
昼から
釧路川へ
また水が増え
いつも歩いてるとこにも50㎝くらい水がきていました
それでも
開始して
すぐ
1バラシ
そしてすぐ
チビっ子ゲット
それからしばらく
何もなく
というより
竿が出せないくらい水が増えていて
水の中を上流にむいて歩いていくと
カヌーが下ってきました
なんか見たことある人だなと思ったら
村田 基さんでした
僕の目の前で止まって
サクッとデッカいアメマス釣ってましたよ
少し話しをすると
カヌーフィッシングも厳しいようで
やっとこ釣れたみたいでした
厳しい中でもミノーで釣る所がさすがですよね
(修正)
ミノーではなく
スプーンだったみたいです!
スプーンをミノーみたいなロッドアクションするなんてすごいですね
そのあと
村田さんにサインをもらいに
駐車場に戻ろうか迷いましたが
釣りに集中して
なんとか二匹追加して


本日は終了しました
2015年04月01日
逃した魚は大きかった
寝不足気味で釧路川行ってきました
朝は寒かったですが
昼ころには春の陽気で魚の活性もあがりました


僕は50センチと40センチの2匹
バラシが5でした
帰る頃に
根掛かりかと思うような魚かけたんですが
ドラグだされて
頭をブンブンふられてばれました
たぶん今までで一番デカイ魚だったと思います
残念
一緒に行った友達は良い魚釣ってましたよ


ナイスフィッシュでした^_^
てか釧路川
水量すごかったです
濁りはそれほどでもなかったけど
満水、洪水ギリギリでしたね
そんな中遊んでくれた魚たちに感謝します
2015年03月20日
釧路川
釧路川行ってきましたよ^_^

開始二投で51㎝
今日はいいかも

なんの木か分かりませんが
芽吹いてきてましたね^_^
春が近いんだなぁと思いつつ
釣り進むと

二匹目
三匹目と
釣れました
それから少しあいて

4匹
5匹とポチポチと数を伸ばして

さらにチビで7匹目まで釣って
サイズアップ目指し
対岸めがけてフルキャストして
着底させて
2.3回ジャークしたとこで
なんかモワッとした感触
しかし何もおきず
葉っぱかな?と思ったけどなんか怪しかったので
同じコースをもう一度通したら
ドン!
ときました!



尾びれのデカイ
64㎝
ステラのドラグがやっと活躍しましたよ〜
ネットインしたかったけど高さがあって無理だったので
陸に抜きあげました
はずれないかドキドキしました

リリースするときに
サンダーブレードを破壊して帰って行きました
これが釣れた直後から雪が降ってきたので足早に車に戻り退散しました
なかなか楽しめました^_^

開始二投で51㎝
今日はいいかも

なんの木か分かりませんが
芽吹いてきてましたね^_^
春が近いんだなぁと思いつつ
釣り進むと

二匹目
三匹目と
釣れました
それから少しあいて

4匹
5匹とポチポチと数を伸ばして

さらにチビで7匹目まで釣って
サイズアップ目指し
対岸めがけてフルキャストして
着底させて
2.3回ジャークしたとこで
なんかモワッとした感触
しかし何もおきず
葉っぱかな?と思ったけどなんか怪しかったので
同じコースをもう一度通したら
ドン!
ときました!



尾びれのデカイ
64㎝
ステラのドラグがやっと活躍しましたよ〜
ネットインしたかったけど高さがあって無理だったので
陸に抜きあげました
はずれないかドキドキしました

リリースするときに
サンダーブレードを破壊して帰って行きました
これが釣れた直後から雪が降ってきたので足早に車に戻り退散しました
なかなか楽しめました^_^
2015年02月24日
また女満別ワカサギ
今月はヒマなんでヒマなウチにやりたい事やってます
また女満別にワカサギ釣りいってきました
少し釣果が上向いてきたとの情報をもらったので期待していきました
そんで

奥さんと二人で昼まででこんな感じ
友達は一人で同じ位釣ってましたよ
昼からもう何十匹か追加して風が強くなってきて終了しました



なかなか厳しい時間帯もありましたが
楽しめました^_^
ワカサギは今日で終わりかな?
来週は忙しいんですが
ヒマみて釧路川行って来ようと思ってます
また女満別にワカサギ釣りいってきました
少し釣果が上向いてきたとの情報をもらったので期待していきました
そんで

奥さんと二人で昼まででこんな感じ
友達は一人で同じ位釣ってましたよ
昼からもう何十匹か追加して風が強くなってきて終了しました



なかなか厳しい時間帯もありましたが
楽しめました^_^
ワカサギは今日で終わりかな?
来週は忙しいんですが
ヒマみて釧路川行って来ようと思ってます
2015年02月21日
女満別 ワカサギ 渋い

昨日女満別にワカサギ釣りしに行きました
渋かったぁ
僕はなんとか58匹
友達は15匹くらいでしたね
吹雪のあとは釣れないんだとか
まぁ原因はわかりませんが
今年は渋い
ちょっとワカサギも沢山釣りたいですね
2015年02月20日
釧路川 渋い
先日釧路川行ってきました

奥さんも一緒
鹿やら
鳥やら
自然に囲まれての釣りは素晴らしい

奥さんにもなんとか一匹まずまずのアメマスが釣れました
僕はチビ3匹


もっとデカイのたくさん釣りたいです
リベンジします
ではまた^_^

奥さんも一緒
鹿やら
鳥やら
自然に囲まれての釣りは素晴らしい

奥さんにもなんとか一匹まずまずのアメマスが釣れました
僕はチビ3匹


もっとデカイのたくさん釣りたいです
リベンジします
ではまた^_^